2013-08-30

セガサターン サクラ大戦

大神隊長のモテモテ伝説はここから始まる・・・
 
 1996年にセガから発売された「サクラ大戦」です。

GS-9037
ジャンル:ドラマチックアドベンチャー
 メモリーバックアップ対応(パワーメモリー対応)
プレイ人数:1人
CD-ROM:2枚
シャトルマウス対応

キャラクターデザインを当時人気のあった藤島康介氏が担当、そのチョイスが見事に当たり、シリーズ化されドリームキャストやプレイステーション2で続編が作成されたゲームです。
ジャンルがドラマチックアドベンチャーとなっていますので基本はアドベンチャーゲームですが、戦闘パートでのシミュレーション要素もあり飽きにくい作りとなっています。


時代は大正12年
当時古くからある日本の様式と海外から入ってきた西洋の様式が混ざった時代にスチームパンクを取り入れた大正時代の日本という設定なのですが、うまく取り入れたなぁと関心されられる設定になっています。
キャラクター設定は大和撫子、女王様、男勝りの姐御、人形のようなロリコン少女など特定の層を思いっきり狙っていますというのが見るだけでわかるような設定になっています。後のシリーズも同じようなキャラ設定で新キャラを作り、また同ジャンルのキャラを1タイトル内で混在させないような作り方を徹底しているようです。


豊富なムービーシーン
ムービーシーンは結構多い
特定のイベントで見られるムービーシーンはゲームオリジナルなのに結構たくさん入っているのでメーカーの気合いの入れ方がよくわかります。
当時のゲームオリジナルのアニメムービーとしてはクオリティは高かったと思います。


マップ移動とイベント
マップは小さいがポインタで場所指定するタイプなので移動は楽。
 マップはちんまりした劇場内だけとなり、それほど広くはありません。
部屋数も多い上、キャラクターの好感度・行動パターン・内部で管理されている時間によりイベント発生有無が決まるので結構大変。
時間がある程度経過すると強制的にアドベンチャーパートが終了するので、本気で攻略する場合は無駄な移動ができないのでセーブとロードを繰り返し何処でイベントが発生するか調べる必要があります。

時限式選択肢LIPS
サクラ大戦の選択肢は時限選択式となっています。その為時間切れによりどの選択肢も選ばなかったという選択肢もあるのでフラグ立てや好感度管理がちょっと大変。

お決まりではあるんですが、大神隊長のラッキースケベイベントもそこそこあります。

シミュレーションは簡単
戦闘パートは各キャラ専用の光武に乗って戦う。
シミュレーションパートでは霊力と蒸気により稼働する「光武」という戦闘マシンに乗って戦います。

各キャラ性能に特徴あり
シミュレーションはグリッドタイプのマップとターン制になっています。
各キャラそれそれ特性があり、主に攻撃範囲に特徴があります。
システムはシミュレーションの基本的なものだけで構成されているので初心者でもプレイしやすい作りになっていますが、後半になると適当にプレイしてると全滅するような難易度になっていますので、各キャラの特徴と使い方を序盤で覚えておかないとちょっと大変かも。
また戦闘パート中もLIPSが発生し選択肢によりキャラの性能や好感度が上昇することがあります。

各キャラ必殺技がある
 各キャラには必殺技があり、エネルギーゲージが満タンの時に発動させることが可能です。各必殺技の攻撃範囲は基本攻撃をベースに威力と範囲が強くなっています。
ゲージはこのゲージ回復用のコマンドを指定するか、敵の攻撃を受けることにより回復します。いつでもすぐに出せるわけではないので使いどころを考えて使用しましょう。

ちょっと寒い勝利のポーズ
戦闘パートを終了すると出撃メンバーでの勝利を祝うポーズを一枚絵で見せてくれます。
普通の人がプレイしているとちょっと寒い演出ですが・・・


中身は結局ギャルゲー
ジャンルはドラマチックアドベンチャーとなっていますが、シミュレーション有りのギャルゲーです。
アドベンチャーパートもボリュームがあり、シミュレーションパートも各話1回あるのでエンディングまでのプレイ時間は結構な長さになります。
それに好感度とフラグの管理をしながら狙ったキャラのエンディングを見ることになるので、全キャラEndを見るのがものすごく大変。
当時プレイした自分は適当にやっていたら最初から好感度がよさげのさくらEndになりましたが、あまりの長さで他のキャラクターのエンディングを見る気力がなくなりそれ以降プレイすることはありませんでした。

続編も基本システムは変わらず、ストーリーの舞台とキャラクターを替えたものとなっていますので完全に特定のユーザー向けに作られているゲームだと感じられます。
部隊に男が大神隊長のみというハーレム設定で既にわかってはいましたが・・・

オープニングのムービーから第1話終了までプレイしたダイジェスト動画です。

0 件のコメント:

コメントを投稿