2013-01-29

Windows8

Parallels DesktopでWindows8
2013年の1月末までは、Windows8のアップグレード版が安いということもあり、MacのParallels DesktopにWindows8を購入しインストールしてみました。

Vistaと7をすっ飛ばして8をいきなり使うと使い方がさっぱりわからん。
今回一番の目玉?のタイル状アイコンは以前のスタート画面に替わるもののようです。見た目は良いが表示数が多くなると横にスクロールする必要があるのでデスクトップPCでは使いづらい。
タブレットPCでの用途前提な為か、基本シャットダウンさせる気がないのでわかりやすい所にはログオフ&スリープ用のボタンしかない・・・
シャットダウンは「設定」経由か、一度ログアウトしないと出来ない仕様になってる。
使っていて欲しい機能に一発でアクセスできないので微妙にイライラします。

タブレットPC向けのアプリ(Windowsストアアプリと呼ぶらしい)ですが、アプリに安定性がなく、ちょっと使うとすぐフリーズor強制終了してしまいます。これは仮想環境にインストールしているのが原因かもしれないのでなんとも言えず。
アプリの種類も少なく、タッチスクリーン非搭載のデスクトップPCでわざわざ使うようなアプリもないんであまり気にしない。

特にインストールするアプリも無く、何に使おうか悩んだ結果、VisualStudioをインストール・・・
インストール後にVisualStudio Express 2012にはfor Windows8とfor Desktopがあることに気づく。
Windows8の方がWindowsストアアプリを作るバージョンで、Desktopの方がデスクトップアプリを作るバージョンだそうです。ややこしいなぁ・・・
両方インストールしてみても統合してくれることもありませんでした。
大元は同じなんだから統合してよ・・・

動作は全体的にXPよりも軽く感じます。

それだけは良いと感じました。
けど、XP用のアプリって全部が動くわけでは無いんですよね・・・

簡単にさわってみただけですが個人的な評価は
「Windows8はデスクトップPC向け、WindowsRTはタブレットPC向けでキッチリ分ければよかったんじゃない?アップルのMacOSXとiOSみたいに。」です。

ネット上での評価「7があれば8は無理に使う必要ない」は間違いではないと思いました。


0 件のコメント:

コメントを投稿